冬期講習会(小学生・中学生)のご案内
投稿日 : 2018年11月21日, カテゴリー : スタッフブログ,ピックアップコンテンツ,新着情報, 作成者 : k2admin, コメント : コメントはまだありません
進学塾SEED 冬期講習会のご案内です。
詳しくは下の画像・PDFをご確認ください。
小学生 PDFファイル
中学生 PDFファイル
投稿日 : 2018年11月21日, カテゴリー : スタッフブログ,ピックアップコンテンツ,新着情報, 作成者 : k2admin, コメント : コメントはまだありません
進学塾SEED 冬期講習会のご案内です。
詳しくは下の画像・PDFをご確認ください。
小学生 PDFファイル
中学生 PDFファイル
投稿日 : 2018年10月19日, カテゴリー : スタッフブログ,ピックアップコンテンツ,新着情報, 作成者 : k2admin, コメント : コメントはまだありません
ハロウィンプログラミング体験
Scratchでフィジカルコンピューティング
主催:NECソリューションイノベータ北海道支社、進学塾SEED
後援:小樽市教育委員会
10月27日開催のプログラミング教室では、センサーと Scratch を組み合わせたフィジカルコンピューティングを体験できます。ハロウィン企画として、太鼓のコントローラーを使った魔女のミニゲーム作ったり、カボチャをゴールにしたイライラ棒ゲームの仕組みを考えてみましょう。講師といっしょに楽しい工作も体験できますよ。10月27日は、みんなプログラミ ングでハロウィンを楽しみましょう。
投稿日 : 2018年06月27日, カテゴリー : スタッフブログ,ピックアップコンテンツ,新着情報, 作成者 : k2admin, コメント : コメントはまだありません
6月半ばに行われた中学校の一学期中間試験で、グループ授業クラスで全学年の塾生平均450点と良い結果が出ました。学年トップだった生徒も複数います。
それぞれ塾生ごとによく出来た点や逆に反省点もありましたが、普段からしっかりと授業と実践指導に取り組み、講師と一緒に力をつけることが出来た成果です。
これから夏休みは色々と楽しい出来事が多い時期で高校生は高校生活の一大イベントの学校祭もあります。
思い出を作る大切な時期ですが、勉強もしっかりこなしてバランス良く生活を送ることが出来るよう、SEED一丸となって取り組んで参ります。
投稿日 : 2018年06月09日, カテゴリー : スタッフブログ,新着情報, 作成者 : k2admin, コメント : コメントはまだありません
保護者様向けセミナーに引き続き、午後はNECソリューションイノベーター様のプログラミング教室の無料体験講座を開催しました。
2020年から小学校でもプログラミングの授業が始まる事を受け、プロをお招きして小学生にプログラミングの面白さ、考え方の奥深さを体験し興味を持ってもらおうという会です。
参加頂いた小学生、お母様共に楽しんで頂けた様で良かったです。
今回はゲームを利用してキャラクターの動きやゴールまでの道筋をプログラムする形で、予定の終了時間を過ぎてからもドローンを飛ばしたりギター型の手作りのコントローラーをキーボードに連動させて指で触れて音が出る仕組みに触れてみたり、盛り上がりました(^^)
来週11日(月)と15日(金)も共に16時半から体験講座を開催しますので、ご興味ある方はぜひご連絡ください!
投稿日 : 2017年06月14日, カテゴリー : スタッフブログ, 作成者 : seed, コメント : コメントはまだありません
皆様こんにちは、シードグループスタッフ竹内将馬です。
このたび進学塾のシードのfacebookページが誕生しました。こちらのfacebook上では日頃の授業風景や、講習会のお知らせ、私たちスタッフのブログ、塾長のブログなどを投稿していきます。ページ下部に進学塾のシードのfacebookページのリンクを貼っていますので良ければ閲覧お願いいたします。
生徒たちが問題を解いていてわからない箇所を何を用いて調べるかと尋ねたところインターネットで調べると回答した生徒が多く見受けられました。このことから、情報の入手先が紙媒体からインターネット媒体になっていることが非常に実感されます。現に私が高校生だったときは数学などでわからない問題は参考書の膨大なページから類題を探し当てるよりも、インターネットで問題文を検索すると、そこに解き方や解説が載っていて検索も便利なためそちらを利用していました。参考書と違ってインターネット上で閲覧する場合料金も発生しませんしね。しかしもちろんインターネットにもデメリットは存在します。情報の真偽や、セキュリティの脆弱性などに注意をしながら利用していかなければなりません。
話は変わりますが高校生は定期試験を終えて学祭準備に取り掛かり始める時期ですね。高校一年生は初めての学校祭、三年生にとっては最後の学校祭となります。それと同時に三年生はセンター試験も迫ってきているため、毎日の学習時間がゼロになることだけは避けてほしいと思います。生徒たちには学校行事も精一杯楽しんでほしいですね!
↓進学塾のシード Facebook公式ページ
https://www.facebook.com/seedgroupotaru/
投稿日 : 2017年06月13日, カテゴリー : スタッフブログ, 作成者 : seed, コメント : コメントはまだありません
皆様こんにちは、シードグループスタッフの竹内将馬です。現在私たちスタッフは生徒たちの「自立」を目指して日々指導を行っています。
最近私は目標である「自立」を意識しすぎるあまり、生徒が理解していない箇所もあえてこちらから指摘せずに生徒に自主的に質問に来てもらうというスタンスを取っていました。しかし、新体制になってまもない生徒たちがいきなりそんな自主性を持てるわけがありません。中には自分から積極的に来てくれる生徒もいましたが、多くの生徒がわからない箇所を放置して進めていました。
私たちの最終目標は、生徒たちに誰かに頼らずとも一人で学習することができるようになってもらうことです。しかし、生徒たちにいきなり「自立した学習をしなさい」なんて伝えてもきっとできるはずがありません。そのため現在、私たちスタッフによる個別指導におけるティーチングや塾長によるコーチングによって、自立した学習の土台となる基礎を作り上げています。
私は、今の現実をいかにして理想に近づけるかを考えなければならないのに、ただ理想ばかりを追いかけていました。
やはり今はまだティーチングも生徒たちにとって必要であるし、そのティーチングをどのように生徒たちの自立に役立ててもらうかということを考えるべきでした。これからは従来のティーチングではなく、あくまでも生徒の自立を支援するためのティーチングというものを模索していかなければなりませんね。
投稿日 : 2017年05月26日, カテゴリー : スタッフブログ,先生からのアドバイス, 作成者 : seed, コメント : コメントはまだありません
このように悩んでいる生徒さんや親御さんはいらっしゃいませんか?
皆様こんにちは、シードグループスタッフの竹内将馬です
本日は、上記の様なお悩みをお持ちの生徒さんや親御様へ、なぜ勉強をしても成績が伸びないのか、ということについて私自身の考えを述べたいと思います。
まず、考えてほしいことは、「今自分がどのような目的を持って勉強しているのかということ」と、「『勉強』とは一体何なのか」、という二点です。
前者について私が言いたいことは、誰かにやらされている学習では成績が伸びないということです。
勉強をしないお子様に対し、ついつい「勉強しなさい!」などと言ってしまう親御さんはいらっしゃいませんか?
勉強をしても成績が伸びないと言っている生徒さんに、「君はどうして勉強しているの?」と尋ねてみると、「親に勉強しなさいって言われたから。」と答える生徒さんが多く見受けられます。
強制されている勉強では、面倒くさいという気持ちで、ただ問題集をこなしたり、教科書を見たりという学習パターンになってしまいます。
このような勉強法では成績は伸びません。
黙っていても勉強しない、勉強を強制しても成績が伸びないとなればもう一体どうしたらいいの、なんて親御さんは思われるかもしれませんね。
そこで私が言いたいのは、《生徒自身に、勉強する目的を自発的に持ってほしい》ということです。ここでポイントとなるのは「自発的に」というワードです。
例えば、「定期テストで学年十番以内に入りたい」や「医者になりたい」、「大学に入学して、金融のことについて学びたい」などの目標を生徒さんが持った時に初めて自発的に勉強を始めるのだ、と私は考えています。
自発的な勉強をしていけば、今の自分の弱点やその目標を実現するためにやらなければいけないことが必然的に見えてくるのです。
次は後者で述べた「『勉強』とは一体何なのか」ということについてです。
よく勘違いしている生徒さんたちがいらっしゃいますが、「勉強する」とは問題集をこなすことではないのです。
「勉強する」とは、【問題を正解できる段階まで持っていくこと】だと私は考えます。
もちろん、問題集を解いているだけで成績が良い生徒もいます。
ここで、問題集を解くだけで成績が良い子と成績が良くならない子との相違点を考えてみましょう。
問題集を解いても成績が良くならない子は、合っていた問題にマルを付け、間違えた問題にバツをつけて正しい答えを書き直すだけの学習になっていることが多いです。
それに比べて、問題集を解くだけで成績が良い子は、合っていた問題でも最終的な答えに至るまでのプロセスが正しいかを解説を読んで確認し、間違えた問題ではなぜ間違えたのかを考え、次に同じ間違いをしないためにどうすればよいかを考えることができています。
ただ、中学生や高校生の生徒さんたちがたった一人で上記の様な取り組みをできるのか、と不安になられる親御さんがいらっしゃるのではないかと思います。
でもご安心ください。当塾が小樽の塾の中で唯一取り入れている「*コーチング」という手法と勉強のやり方を指導する個別指導及び集団授業がその不安を解消します。
*コーチングとは、あなたが望む目標をあなた自身の意志と行動で達成させるために行う技術です。コーチングはあなたを管理するのではなく、あなたが自分で決めたことを決めたとおりに行えるようにあなたに寄り添い支えていく技術です。その結果あなた自身の目標達成を容易にします。
上記で説明した、小樽で唯一当塾だけが取り入れているコーチングという手法を取り入れている当塾が気になった方は以下のリンクから気軽に資料請求できます。
コーチング以外の指導方法や合格実績など他にもさまざまな情報を掲載しております。
今回の記事では、なぜ勉強をしても成績が伸びないのかということに対して私の考えを述べさせていただきました。
生徒さんの、勉強に対する考え方や、勉強する目的を見直す良い機会になって頂けばと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
シードグループスタッフ 竹内将馬